「RESOURCES」 カテゴリの記事を表示中



下位バージョン保存補助バッチ

下位バージョン保存補助バッチ

はじめに CS5.5以降には下位バージョンの保存コマンドが付いていますが、 各バージョンごとに1バージョンしか遡れず、 AEをバージョンごとに開いて保存の繰り返しに、誰もが疑問を感じていることだと思います。 そんな無駄な [...]


>>本文を読む
文字レイヤを分解するAEスクリプト char_separate.jsx

文字レイヤを分解するAEスクリプト char_separate.jsx

リンク切れしていたので更新しました Char Separate.jsx 文字レイヤを分解するスクリプトです。 テキストレイヤを繋がっている部分毎にレイヤー分けします。 また、生成した各レイヤを整列する機能を持っています。 [...]


>>本文を読む
パペットピンツールでキャラクターを動かす2

パペットピンツールでキャラクターを動かす2

今回は、パペットで動かしたキャラクターを使い、オリジナルの“遊技機の図柄風”の映像を作ってみました。 CGWORLDで記事になったりと、最近(?)、話題になっている気がします。 制作時に気を付けたところは、キャラクターと [...]


>>本文を読む
【bat配布】After Effectsのプロセスを殺す

【bat配布】After Effectsのプロセスを殺す

AfterFX.exe After Effectsはウィンドウを閉じても、プロセスが死なない場合があります。 そんな時、タスクマネージャーからAfterFX.exeを探し、右クリックのメニューから手動でプロセスを殺す必要 [...]


>>本文を読む
Processing for AE

Processing for AE

AE CC 2014でのHTML5パネルの開発導入の記事に詳しいですが、AEではCC 2014よりHTML5パネルが導入されHTML5を用いて色々なことが出来るようになりました。一方、Processingは、メディアアー [...]


>>本文を読む
Trapcode Mirを使った雷

Trapcode Mirを使った雷

  Trapcode Mirを使った雷の作り方を紹介します。 手書きっぽい上に、奥行を持った表現が可能です。 ■テクスチャの準備 テクスチャ用にコンポジションを用意します。 雷の形をシェイプレイヤーで描きます。 [...]


>>本文を読む
スクリプトでの環境設定への読み書きを簡略化する

スクリプトでの環境設定への読み書きを簡略化する

After Effectsでは、プラグインの他にスクリプト機能によって様々な自動化を行うことが可能です。 そんなスクリプトでは、環境設定で独自の設定を保存し、自由に呼び出すことができます。 本来、外部ファイルへのアクセス [...]


>>本文を読む
シェイプレイヤーのパスのオフセットについて

シェイプレイヤーのパスのオフセットについて

シェイプレイヤーのパスのオフセットには様々な使い道がありますが、 比較的使えそうな以下2つの性質について紹介します。 ・「角を丸くする」の影響範囲を変えたり、効果を強める。 ・2重に使うことで線の結合の効果を残せる。 わ [...]


>>本文を読む
パペットピンツールでキャラクターを動かす

パペットピンツールでキャラクターを動かす

After Effectsの標準機能である【パペットピンツール】を使ったアニメーションの解説です。 レイヤー分けされた1枚絵のキャラクターをそれぞれアニメーションさせてみました。 人物に回り込むような動きは難しいですが、 [...]


>>本文を読む
クリッピング領域を表示するアニメーションプリセット ColorClip Warning

クリッピング領域を表示するアニメーションプリセット ColorClip Warning

先日のAfter Effectsプラグイン研究会で紹介した、クリッピングされた領域(色が飛んでしまっている領域)を表示させるためのアニメーションプリセットを配布します。AEにはデフォルトで見やすいヒストグラムやウェーブフ [...]


>>本文を読む



特集