「TIPS 全般」 カテゴリの記事を表示中



おすすめ4ボタンショートカット

おすすめ4ボタンショートカット

4ボタンとなると中々使おうと思わないかもしれませんが、結構便利なものがあります。


>>本文を読む
VIDEO COPILOT OPTICAL FLARES デモ映像

VIDEO COPILOT OPTICAL FLARES デモ映像

VIDEO COPILOT OPTICAL FLARES プラグインのデモ映像を制作&アップロードしましたので良かったらどぞ


>>本文を読む
英語版エフェクト名を日本語版で使用するプリセット集

英語版エフェクト名を日本語版で使用するプリセット集

英語版エフェクト名を日本語版で使用するプリセット集 半角カナを使う事で、エフェクト検索スピードがぐっと上がります。


>>本文を読む
ターゲットカメラを作成するスクリプト

ターゲットカメラを作成するスクリプト

AEのカメラはデフォルトで目標点を向くようになっていますが、目標点がカメラ内のパラメーターになっているため、空間上のどの辺にあるのかが分かりづらいことがあります。
カメラの目標点制御に便利なスクリプトです。


>>本文を読む
CommandID

CommandID

app.executeCommand()で使えるリスト app.findMenuCommandId(menuString); の返り値をリスト化しています リスト化しなくてもメニューの文字列から動作させることが出来るので [...]


>>本文を読む
CS4_8bit

After EffectsでのProRes 422/4444のガンマ問題を解決する

After EffectsでApple ProResコーデックを使用する際のガンマ問題の検証及びそれを解決する方法を解説します。


>>本文を読む
カラーカーブとエクスプレッションで3Dレイヤーのz深度マップ

カラーカーブとエクスプレッションで3Dレイヤーのz深度マップ

カラーカーブとエクスプレッションで3Dレイヤーをz深度マップで表示する方法を考えました。 原理は、カメラのレイヤー空間に固定された2点の座標を3Dレイヤー空間の座標に変換し、それを元に3Dレイヤーにカラーカーブを適応する [...]


>>本文を読む
UVマッピング:UVパスを作る

UVマッピング:UVパスを作る

After Effects のプラグイン「「RE:Map」(高機能:アンチエイリアスなど)または、Pixel Benderフィルター「Youveelizer」(CS4 のみ対応)を使うと、3Dソフトでレンダリングした画像 [...]


>>本文を読む
複数コンポを一気に編集 ~ EditComps_forCS4 ~

複数コンポを一気に編集 ~ EditComps_forCS4 ~

はじめまして。curryeggといいます。 複数のコンポのサイズ・尺を一気に編集するCS4用スクリプトです。 おそらくCS3でも動くかもしれませんが、動作確認はしていません。 まず、このスクリプトの概要です。 1.任意に [...]


>>本文を読む
AE7.0用ランチャー 他2スクリプト

AE7.0用ランチャー 他2スクリプト

はじめまして。d00です。 まだAE7を使ってるんですが、LunchPadがうらやましかったのでランチャーを作りました http://d00.cool.ne.jp/ae/ プロジェクトで使っているエフェクト一覧、フッテー [...]


>>本文を読む



特集