はじめまして。むらしんと申します。
某読本を見て感化されたので、稚拙ながらちょっとしたネタを書きたいと思います。
画面に手ブレ効果を加える時に、僕はよくモーションスケッチを使って表現することがあります。
(ウィグルに比べて割と自然なブレ感がでるので…)
しかし、モーションスケッチは3Dレイヤーやカメラ等に使用することができないため、
3D配置したコンポジションデータに対してブレを加えるには普通のやり方ではできません。
ここでは、ヌルオブジェクトに加えたブレをエクスプレッションを使ってカメラに作用させることで、
3D配置した空間でも手ブレを表現する方法を説明します。
今回は、3D空間上に3枚のレイヤー([bg],[char01.png]、[text])とカメラを配置させた、以下のコンポジションにブレ効果を付けてみましょう。
まず、ブレ要素の元となるヌルオブジェクトを作成します-①
このヌルオブジェクトに対してモーションスケッチでブレの動きを加えます-②
カメラ位置に対してエクスプレッションを追加-③
(ショートカットはShift+Alt+^)
“+”を入力したあと@マークをヌルオブジェクトの位置にドラッグ&ドロップします-④
これでヌルオブジェクトの動きがカメラの位置の動きに足されますが、ヌルオブジェクト
を画面の中心においている場合、位置のパラメータにオフセットがかかっているので、
このオフセット分を減算しておきます-⑤
減算する量はコンポジションの画面サイズの半分の値になります。
この例では640*480で作成しているので、”-[320,240,0]“の項を追加します。
(1280*720のHDサイズだったら”-[640,360,0]“)
これで位置にブレが加わりましたが、カメラの向いている方向は変わらないため、
再生すると違和感のある映像になってます。カメラの向きにもブレを加えましょう。
目標点にも位置と同じようにエクスプレッションを追加しブレを付け足します-⑥
最終的なブレ量を調整します。これはエクスプレッションで追加した項を括弧て括って
数値を乗算することで調整します。
揺れを強くしたいなら1以上の数値を、弱くしたいならば1以下の数値を掛けましょう-⑦
この例では最終的に
目標点:”+0.5*(thisComp.layer(“ヌル 1″).transform.position-[320,240,0])”
位置:”+0.2*(thisComp.layer(“ヌル 1″).transform.position-[320,240,0])”
の項を記述しました。
ちなみに(目標点のブレ量)>(位置のブレ量)にするとカメラの手ぶれっぽくなります。
最後にモーションブラーをかけて完成です。
今回作った動画を比較したものとAEPファイルもありますのでこちらもどうぞ。
本当はこの処理を自動化するスクリプトもあればいいんですが、
まだ作れるほどの知識がないので、今後そちらも勉強してTIPSの方に投げたらいいなぁ・・・。
sampleAEP.zip
2010-08-25
エクスプレッション利用した3Dカメラの手ブレ演出
BY TUTORIALS
IN
新着記事 : エクスプレッション利用した3Dカメラの手ブレ演出 http://bit.ly/c4TA54
AEPProjectに記事投稿してみました。カメラ揺れの追加方法についてです。 RT @AEUSERS エクスプレッション利用した3Dカメラの手ブレ演出 http://bit.ly/d7aDyb #aejp
RT @AEUSERS: 新着記事 : エクスプレッション利用した3Dカメラの手ブレ演出 http://bit.ly/c4TA54
メモメモ RT @murasin: AEPProjectに記事投稿してみました。カメラ揺れの追加方法についてです。 RT @AEUSERS エクスプレッション利用した3Dカメラの手ブレ演出 http://bit.ly/d7aDyb #aejp
RT @AEUSERS: 新着記事 : エクスプレッション利用した3Dカメラの手ブレ演出 http://bit.ly/c4TA54
むらしんさんキタヨー。飲み会のネタ出し後にすぐに行動してくれるの素敵ッ RT @AEUSERS 新着記事 : エクスプレッション利用した3Dカメラの手ブレ演出 http://bit.ly/c4TA54
RT @AEUSERS: 新着記事 : エクスプレッション利用した3Dカメラの手ブレ演出 http://bit.ly/c4TA54
ほうRT @AEUSERS: 新着記事 : エクスプレッション利用した3Dカメラの手ブレ演出 http://bit.ly/c4TA54
エクスプレッション利用した3Dカメラの手ブレ演出 http://bit.ly/aD2drN
個人的には目標点と位置にそれぞれwiggleを適用する方が、
簡単で修正もしやすくが良いと思うのですが。
スライダ制御でブレ幅にキーフレームも打てますし。
いかがでしょうか?
どもです! RT @fazz0611: @hinata1987 参考になるかわからんけどこれとかは? http://tinyurl.com/3cljxy6
ふむふむ エクスプレッション利用した3Dカメラの手ブレ演出
http://t.co/sN9ofbcj
AEでカメラの手ブレあった。あったけどよくわからん… http://t.co/sflYmXFA
@rankoane http://t.co/t9kU0Iku tips貼り忘れてたよね_(:3 」∠)_
エクスプレッション利用した3Dカメラの手ブレ演出 | AEP Project http://t.co/79b3hFLZ
エクスプレッション利用した3Dカメラの手ブレ演出 http://t.co/et9YX72c #aejp via @AEUSERS