「zap」のタグが付いた記事を表示中



選んだレイヤーを内接する大きさのコンポにするスクリプト

選んだレイヤーを内接する大きさのコンポにするスクリプト

需要あるかわからないけど、選んだレイヤーをぴったり含むコンポジションに変えます。 レイヤーを回転、拡大していても、コンポに内接するようになります。 マスクと3Dレイヤーは未対応。 //選んだレイヤーを内接する大きさのコン [...]


>>本文を読む
ガラス風レタリング

ガラス風レタリング

Photoshopを使わずに、テキストをガラス風にする方法を考えてみました。
使うエフェクトはたった二つ。
「フラクタルノイズ」と「CC Light Burst 2.5」です。


>>本文を読む
複数レイヤーを使ったエフェクト効果なスクリプト

複数レイヤーを使ったエフェクト効果なスクリプト

アニメーションプリセットでは複数レイヤーを使ったエフェクト効果を再現できないので、それを何とかしようと思って作ってみました。


>>本文を読む
Export from FCP7

Final Cut Pro 7のXMLをAfter Effectsに読み込む方法

Final Cut Pro 7のXMLをAfter Effectsで読み込む方法を解説します。


>>本文を読む
アニメーションプリセットのスクリプト化

アニメーションプリセットのスクリプト化

アニメーションプリセットをスクリプトから呼び出す。
デフォルトだと使いにくいプラグインのカスタマイズや、いくつかのプラグインを合わせて使うときなどに。


>>本文を読む
文字列を1文字/フレームに分解

文字列を1文字/フレームに分解

文字(文章)をテキストレイヤーで順番に表示させていきたいけど、いちいちテキストレイヤーを作って貼り付けていくのは面倒って時に使える小技です。


>>本文を読む
Scriptで色々一発呼び出し!

Scriptで色々一発呼び出し!

Scriptからコマンド・プラグインを一発呼び出し。
パレットに入れておくと便利なはず!


>>本文を読む
Formを使ったロゴアニメーション

Formを使ったロゴアニメーション

Trapcode FormとParticularを使ってロゴが流れるように出現するアニメーションを作成します。
aepとサンプル映像つき


>>本文を読む
シェイプレイヤーで作るメーターもどき

シェイプレイヤーで作るメーターもどき

シェイプレイヤーでメーターもどきと、その中に扇型っぽいものを作ってみました。 これを使って何かを作る、というよりは、 シェイプレイヤーでのエクスプレッション使用例として参考になればと思います。 エフェクトとして被せてある [...]


>>本文を読む
トンネルの中でうねうね

トンネルの中でうねうね

「うねうねとすすむパイプ」の副産物です。
アレンジ例として参考にしてみてください。

This works under Adobe AfterEffects CS4.
License: Free for all


>>本文を読む



特集