「TIPS 全般」 カテゴリの記事を表示中



富士山1〜7までの連番フォルダが作成される

AfterEffectsをスクリプトで制御(4) – 連番フォルダを作成する -

今回は「連番フォルダ」を作成してみます。連番ファイルはおなじみですが、連番フォルダは 撮影データ1 撮影データ2 撮影データ3 撮影データ4 のようにフォルダに順番に番号がついているものです。 フォルダの作成は、すでに解 [...]


>>本文を読む
エクスプレッション制御の結合

エクスプレッション制御の結合

PresetEffects.xmlに記述すると、エクスプレッション制御エフェクトを結合して1つのプラグインとして認識させることが出来ます インストールフォルダのSupport Files内にPresetEffects.x [...]


>>本文を読む
コンポジションを作成するスクリプト

AfterEffectsをスクリプトで制御(3) – プロジェクトにコンポジションを追加する -

前回はフォルダを作成しましたが、今回はスクリプトから、現在開かれているプロジェクト内に新たにコンポジションを追加してみましょう。 コンポジションを追加するには以下のようにします。 app.project.items.ad [...]


>>本文を読む
フォルダを作成するスクリプト(ESTK)

AfterEffectsをスクリプトで制御(2) – プロジェクトにフォルダを作成する -

今回はスクリプトから、現在開かれているプロジェクト内に新たにフォルダを作成してみましょう。 フォルダを作成するには少し長いのですが、以下のように指定します。 app.project.items.addFolder( [...]


>>本文を読む
ExtendScript ToolKit

AfterEffectsをスクリプトで制御(1) – ESTKから制御する -

【注意】ここでは特に断り書きがない場合、MacOS X版のAfterEffects CS4をベースにしています(スクリプトの動作環境はMacOS X Leopard (10.5) でのみ行っています。Windows版では [...]


>>本文を読む
Volumetrix 2 (プラグインレビュー)

Volumetrix 2 (プラグインレビュー)

idustrial revolutionのVolumetrixがバージョンアップしていたので試してみました。
Mac版 AE PluginのFxFactory上で動くエフェクトで、お手軽にライトエフェクトをかけることが出来ます。


>>本文を読む
特定の場所だけプレビュー

特定の場所だけプレビュー

特定の場所だけプレビューする機能を最近知ったのでご紹介。


>>本文を読む
wiggle、smooth、loopをパネルで操作出来るスクリプト

wiggle、smooth、loopをパネルで操作出来るスクリプト

wiggle、smooth、loopをパネルで操作出来るスクリプトです。

Script: Auto Express – automatic expressions


>>本文を読む
AEがフリーズしたときには

AEがフリーズしたときには

CS3でマルチコアでレンダリング中にフリーズすることがあるのですが、そういう時はタスクマネージャー立ち上げてプロセスを終了!


>>本文を読む
エクスプレッションでwiggleをオンオフするやつ

エクスプレッションでwiggleをオンオフするやつ

エクスプレッションでwiggleをオンオフするやつ作ってみました。


>>本文を読む



特集