Archive for 5月, 2010

AE CS5 レンダリング速度の検証

AE CS5 レンダリング速度の検証

先日、AE CS5が発売され、最も注目されているポイントが64bit環境での動作だと思います。 64bit環境で大量のメモリが使用できるようになることから、RAMプレビュー可能な尺が長くなるという点はよく言われますが、そ [...]


>>本文を読む
画面に雨粒が当たる表現

画面に雨粒が当たる表現

カメラのレンズやガラス板に水滴(雨粒)が当たるような表現を作成しました。 AEのCS4とTrapcode Particular2.0を使用しています。 外部リンクとなりますが、ソースファイルと、肝になる部分の簡易な解説を [...]


>>本文を読む
手付けでは絶対に作りたくない動画

手付けでは絶対に作りたくない動画

エクスプレッションを活用し、AEのみで作った動画です。 複雑な動きをしていますが、作るのはとても簡単です。 ヌルを二つ用意して動かし、 それらの位置から自分の位置を割り出す命令文を書き込んだ平面レイヤーをただ複製するだけ [...]


>>本文を読む
アニメ制作者のためのAfterEffectsプラグイン作成入門(第4回) オリジナルノイズフィルタを作ってみよう!

アニメ制作者のためのAfterEffectsプラグイン作成入門(第4回) オリジナルノイズフィルタを作ってみよう!

Noise01Test その1 簡単なノイズフィルタ 今回のネタは「ノイズフィルタ」 ノイズは簡単に作成出来る割に、奥の深いエフェクト処理です。簡単にアルゴリズムを説明すると、ピクセルの値にランダムの数値を加算するもので [...]


>>本文を読む
日本語版で動かないスクリプトを動くようにする(Skydome, Quick effects palette)

日本語版で動かないスクリプトを動くようにする(Skydome, Quick effects palette)

英語版のAfterEffects用に作成されたスクリプトは非英語版のAfterEffectsで正常に動作しないことがありますが、それがエフェクト名に起因している場合は比較的簡単に修正が可能です。今回、特に便利なスクリプト [...]


>>本文を読む
TEST REEL ソースファイル配布

TEST REEL ソースファイル配布

他者提供の素材を一切使用せず、AfterEffectsとプラグインのみを使用して映像を作りました。 Trapcode、VideoCopilotプラグインを多用していますが、素材データは一切使用していませんので、学習の参考 [...]


>>本文を読む
アニメ制作者のためのAfterEffectsプラグイン作成入門(第3回) プラグインの改造(修正) スケルトンの作成

アニメ制作者のためのAfterEffectsプラグイン作成入門(第3回) プラグインの改造(修正) スケルトンの作成

プラグインの改造(修正) PSET.aexの16bit化 今回は、PSET.aexの改造(修正)を行い、ついでにスケルトンプラグラムの紹介までやってみます。 予定ではC/C++の事をするつもりでしたが、この投稿はプログラ [...]


>>本文を読む
ユーザーイベントAEP Night vol.2・スピーカー募集・同時開催コンペのお知らせ

ユーザーイベントAEP Night vol.2・スピーカー募集・同時開催コンペのお知らせ

2010年5月27日(木)、AEP ProjectはAfter Effectsユーザーイベント「AEP Night vol.2」を開催します!


>>本文を読む
アニメ制作者のためのAfterEffectsプラグイン作成入門(第2回) とりあえず作ってみよう!

アニメ制作者のためのAfterEffectsプラグイン作成入門(第2回) とりあえず作ってみよう!

とりあえず作ってみよう! 今回はオリジナルのEffectプラグインのコーディングを行い、作成手順の説明及びソースの解説をしていきます。 入門用のプラグインなので超簡単なものとして、PSET.aexというのを仕事の空き時間 [...]


>>本文を読む
アニメ制作者のためのAfterEffectsプラグイン作成入門(第1回) SDKをコンパイルしてみよう!

アニメ制作者のためのAfterEffectsプラグイン作成入門(第1回) SDKをコンパイルしてみよう!

開発環境 Cコンパイラ 今回はVisual C++ 2008 Express Edition SP1を使ってプラグイン作成を行います。僕は通常VisualStudio 2005を使用してますが、入門という事で無料の VC [...]


>>本文を読む



特集